施工業者によって断熱材や工法は異なるので注意

マイホームを注文住宅で建築することを思い立ったら、予算を踏まえながら間取りや外壁・屋内のデザインなどに注意をむけることになるはずです。これらの点が注目を集めるのは当然ですが、最近では住宅性能の優先度を高くしている方が増えてきました。日常生活を快適に過ごしやすく、ランニングコストを抑えて環境問題にも意識を向ける、このような家づくりに関心が高くなっています。とりわけ断熱材や断熱工事についてかなり注目が集まるようになってきました。ハウスメーカーのなかでもZEHや高断熱住宅でユーザーの関心を引くことが一般的になりつつあります。
ZEHとはゼロエネルギーハウスのことで、太陽光発電や蓄電池・断熱材などを組み合わせることでエネルギー消費を限りなく0に近づけた住宅のことです。ZEHを実現する上では断熱性能を高いスペックで仕上げることが前提になります。外部の断熱性能を大幅に向上させると同時に、効率的な空調設備などを導入することで、快適な居住性能を維持しながら太陽光発電などの再生可能エネルギーを導入し年間の化石燃料消費をゼロにすることでZEH住宅の要諦です。
国際的な環境問題への取り組みが推進されていることと平仄を合わせて、経済産業省などの政府もZEH住宅を始めとした環境問題を意識した住宅の建築を推進しています。消費者はもちろん工務店・ハウスメーカーなども高い住宅性能を意識した住宅へのニーズは高まりを見せる一方です。
とはいえ留意するべきなのは、どれほど住宅性能のスペックが高い住宅を建築するにしても、施工業者の断熱工法がおざなりな仕上りであれば、意味がありません。設計で採用された断熱工法により、断熱性能がいかんなく発揮されるには、施工業者によりクオリティの高い施工をされることが必須です。
最近ではZEH住宅など、住宅性能が高い住宅へのニーズが高くなっているので、様々な断熱工法を喧伝する施工業者が増えてきました。そのため施工を依頼したものの、ふたを開けてみれば経験が浅く知識も曖昧で施工の仕上りに難を抱えていることもあるようです。
断熱工法などの話は、専門的な内容であるため踏み込んだ交渉もしないままに施工業者にまかせっきりにしていることも少なくありません。結果的に精度の低い工事になり、せっかく高断熱やZEHのスペックを見込んでいても早晩意味をなさなくなる事も懸念されます。このような事態を避けるためにも、疑問点や不安事項は忌憚なく納得いくまで話し合うことをおすすめします。